ブスの喩え
今日も引越しの整理作業でヘロヘロです。。
鏡をみると、とんでもないブスが映ってた。
(疲れすぎてショックも感じません)
というわけ(?)でちょっと一息のつきたいので、くだらない話を少しばかり。
「ブス」の表現で、
●めだかブス ⇒ 救いようのないブス
などがあるが、ここでいろんな喩えを。
まず、
●一円玉ブス ⇒
これ以上くずしようがないブス
●二千札ブス ⇒
めったに見ないブス
●砂漠ブス ⇒
果てしないブス
●教科書ブス ⇒
見たくもないブス
●消しゴムブス ⇒
消したいブス
まぁ、表現しようと思えばいくらでもあるだろうが、日本人的に言うとしたら
「オコゼを岩にたたきつけたようなブス」
だけどアメリカ人などは喩えては言わないだろう。
「Oh! What happened to you?!」
(うわぁー!一体君に何があったんだ?!)
下手に喩えて言われるよりきっとこの方がキツイ・・・
さて、自分がどのタイプのブスか考えてしまう前に作業再開しようかな。
関連記事