忍びよる老い・・・。
連日、新しい仕事の業務知識を詰め込まれ、
ありとあらゆる
”穴”から魂が垂れ流し状態である。
今は座学がメインで、気を抜くと意識が落ちて
気がつけば白昼夢の中。
それでも周りの若い子に負けじと、
ポーズだけはさも理解している
風情を繕っている。
(いつかはバレるだろうケド^^;)
社会に出た身だし、会社は若い子が多いし、最近少しは小奇麗にしている。(つもり)
(決して若作りをしているわけではない)
で、たまにはお肌のチェックをしようと、鏡の前に立った昨日の晩。
はぁー・・・。疲れてるなぁ。
何気なく髪を掻き上げた。
おうっ?
こめかみに
白い束。
続いてあちこちと髪を掻き分ける。
な、なんと!白髪が増えてるー!!
1本や2本はどうってことない。
10本や20本でも良しとしよう。
しかし、
100本や200本となったら話は別だ!
私は髪型に超うるさい。
行きつけの美容室では必ず店長が担当して、
何時間もかけてカットするのだ。
もちろんおしゃれに髪を染めたりもしている。
(染め方にも特徴をつけるためかなりうるさい)
そ、それが・・。
この状態は、単に
「おしゃれに染める」域を超えている。
事細かに注文して、
「仕上げは白髪染めね♪」
なんて言うのは
絶対ヤダー!
気持ちは若いつもりでも、細胞は無言で老いをつきつける。
きっといろんなところが白髪になってきたり、
耳毛が生えてきたりするのだ。
←男性に多い。
(なぜおじいちゃんには耳毛があるのか不思議だったが謎が解けた)
こうなったら白髪を逆手にとって、いろんな色で染めてみよう。
だけど急激に増えたように思うのは、
数年ぶりに脳みそを酷使しているせいなのか?
も、もしも、これで
ストレスが溜まることでもあったら
ハゲてしまうのか?!
白髪でも髪があるうちはいい。
今後は排水溝に流れていく髪にも要チェックだ!
生え際とハゲ際を見極めていこう。
うろたえて流れていく髪を追いかける姿は見たくない・・・。
ということで、
Today's Wordsは
「世の中には許せないことと、やるせないことがある」
関連記事