2006年08月10日
イキナリ面談?!
相変わらずのんびりした日常を送っている。
仕事も始めて半年目になった。
仕事も始めて半年目になった。
結婚の条件?として「扶養」になるため
現在パートでささやかにお仕事だ。
しかーし・・・現実問題として、パート収入で生活が潤うなんてことはない。
働けど働けど、我が家にお金は居つかない
よっぽど居心地が悪いのかー!
給料が入った途端、即家出。
そして帰ってこない・・・。
だけどその反面、今までにはなかった精神的な安らぎがある。
結婚前は自分で自分のことを支えるため
仕事を中心に生きてきた。
デリケートな私はストレスで体調を壊すこともしばしば。
それでも生きていくために身を粉にして働かななければいけない。
だが、今は夫がいる。
夫が生活を支えてくれる。
経済的には苦しくなったけど、心のゆとりには変え難い。
・・・・・・ケド。
現実問題として、このままの収入でこの先二人でやっていくのは
かなり!!厳しいのだ。
このままじゃ、愛がお金に負けてしまう~!
最近それが悩みだ。
ダブルワークでもしようかな・・・。
と本気で考えていた。
そしてイキナリ思いがけない声がかかった!
ランチから帰って仕事に取り掛かっていたら、
「ちょっといいかな。」
上司が声をかけてきた。
「(ヤバ・・・何かしたかな)はい?」
「実は、上の方から別の業務のことで面談したいと通達があったんだが・・・。」
「・・・?はぁ。」
「それでこれから面談をしてほしい。」
「え!今日ですか!」
「急で申し訳ないが・・・。」
おーまい~・・・。雨だからGパンだぜよー。
仕方ない。
ちょっと緊張気味にさっそく綺麗な会議室で上の方と面談した。
内容は、
業務管理職での異動!
マジでぇー?!
パートからフルタイムを通り越して管理業務?!
すぐに頭に浮かぶのは収入アップ!
しかし、そう話は簡単でうまくはない。
研修で本土に一ヶ月は行かなきゃならない。
それはいいが、今までののんびり生活ともお別れだ。
何より、夫への愛妻料理も毎日はできないかもしれない。
掃除・洗濯だって・・・。(今でも手を抜いてるケドさ^^;)
とにかく返答は今週末までにほしいとのこと。
夫に相談せねば・・・。
甘えん坊の夫がどう出るか。
二人の生活を考えて了承するか、二人の精神的安らぎをとるか。
どちらにしろ、夫の大黒柱としてのプライドもある。
う~ん。理想と現実かぁ。
今日は夫も休みだし、いろいろ話し合いをしないとなぁ。
しかし、まるで私の悩みを知っていたかのように降ってきた話だ。
基本的に仕事は大好きだし、やるなら儲けなきゃ、だし。
働けるうちに働くべきかなとも思うし。
だけど今の生活環境も経済的にはともかく、楽で捨てがたいし。
う~ん。とにもかくにも夫次第だ。
妻は夫の意見を優先にしたい。
さて、どうなるやら・・・。
現在パートでささやかにお仕事だ。
しかーし・・・現実問題として、パート収入で生活が潤うなんてことはない。
働けど働けど、我が家にお金は居つかない

よっぽど居心地が悪いのかー!
給料が入った途端、即家出。
そして帰ってこない・・・。
だけどその反面、今までにはなかった精神的な安らぎがある。
結婚前は自分で自分のことを支えるため
仕事を中心に生きてきた。
デリケートな私はストレスで体調を壊すこともしばしば。
それでも生きていくために身を粉にして働かななければいけない。
だが、今は夫がいる。
夫が生活を支えてくれる。
経済的には苦しくなったけど、心のゆとりには変え難い。
・・・・・・ケド。
現実問題として、このままの収入でこの先二人でやっていくのは
かなり!!厳しいのだ。
このままじゃ、愛がお金に負けてしまう~!
最近それが悩みだ。
ダブルワークでもしようかな・・・。
と本気で考えていた。
そしてイキナリ思いがけない声がかかった!
ランチから帰って仕事に取り掛かっていたら、
「ちょっといいかな。」
上司が声をかけてきた。
「(ヤバ・・・何かしたかな)はい?」
「実は、上の方から別の業務のことで面談したいと通達があったんだが・・・。」
「・・・?はぁ。」
「それでこれから面談をしてほしい。」
「え!今日ですか!」
「急で申し訳ないが・・・。」
おーまい~・・・。雨だからGパンだぜよー。
仕方ない。
ちょっと緊張気味にさっそく綺麗な会議室で上の方と面談した。
内容は、
業務管理職での異動!
マジでぇー?!
パートからフルタイムを通り越して管理業務?!
すぐに頭に浮かぶのは収入アップ!
しかし、そう話は簡単でうまくはない。
研修で本土に一ヶ月は行かなきゃならない。
それはいいが、今までののんびり生活ともお別れだ。
何より、夫への愛妻料理も毎日はできないかもしれない。
掃除・洗濯だって・・・。(今でも手を抜いてるケドさ^^;)
とにかく返答は今週末までにほしいとのこと。
夫に相談せねば・・・。
甘えん坊の夫がどう出るか。
二人の生活を考えて了承するか、二人の精神的安らぎをとるか。
どちらにしろ、夫の大黒柱としてのプライドもある。
う~ん。理想と現実かぁ。
今日は夫も休みだし、いろいろ話し合いをしないとなぁ。
しかし、まるで私の悩みを知っていたかのように降ってきた話だ。
基本的に仕事は大好きだし、やるなら儲けなきゃ、だし。
働けるうちに働くべきかなとも思うし。
だけど今の生活環境も経済的にはともかく、楽で捨てがたいし。
う~ん。とにもかくにも夫次第だ。
妻は夫の意見を優先にしたい。
さて、どうなるやら・・・。
Posted by りりー at 11:02│Comments(2)
│事実は小説よりイキナリ!
この記事へのコメント
りりーさんにとってチャンス!だと思います。
が、仮に旦那さんがOKしたとしても、現在お勤めの会社の既婚女性、特に子育て中の女性社員に対する待遇はどうでしょうか?
私が以前勤めていた会社は、産休中の女性社員を呼びだして肩たたきをしたり、産休明けの女性社員を本社管理部門から営業所に異動させたり、あからさまな嫌がらせをしていました。
こんなことにならないよう、会社側としっかり話し合いをされた方が宜しいかと思います。
お節介だということは重々承知していますが、りりーさんが前職を辞められた時の経緯を思い出して、ひと言申し上げずにはいられませんでした。
が、仮に旦那さんがOKしたとしても、現在お勤めの会社の既婚女性、特に子育て中の女性社員に対する待遇はどうでしょうか?
私が以前勤めていた会社は、産休中の女性社員を呼びだして肩たたきをしたり、産休明けの女性社員を本社管理部門から営業所に異動させたり、あからさまな嫌がらせをしていました。
こんなことにならないよう、会社側としっかり話し合いをされた方が宜しいかと思います。
お節介だということは重々承知していますが、りりーさんが前職を辞められた時の経緯を思い出して、ひと言申し上げずにはいられませんでした。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2006年08月10日 16:26
>百紫苑(hakushon)さん
確かにおっしゃる通りですね。
チャンスは生かすべき!と思って安易に承諾して
また苦い経験をするのは避けたい・・・。
本当に前職の経緯はツラかった^^;
思い起こさせていただいてありがとうございます!
もっと慎重に夫と話し合いしなきゃ。
確かにおっしゃる通りですね。
チャンスは生かすべき!と思って安易に承諾して
また苦い経験をするのは避けたい・・・。
本当に前職の経緯はツラかった^^;
思い起こさせていただいてありがとうございます!
もっと慎重に夫と話し合いしなきゃ。
Posted by りりー at 2006年08月11日 08:41