2006年08月17日
甘えん坊将軍の本音。
先週、管理業務のオファーがあったが・・・。
結論から言うと、お断りすることになった
結論から言うと、お断りすることになった

夫に相談した時、
「そうかぁー。やるんだったら上位の管理クラスになれよ。」
と、後押ししてくれる言葉とは裏腹に、その表情からして本音ではないとわかった。
大事なことだし、ノリで決めるわけにはいかない。
ここは腹をつき合わせて、いや膝を割って、ん?膝を交えて?
・・・・えー、腹を割って本音トークをしたのだ。
「だって、家に帰ってお前がいなかったら寂しい。
残業もあるだろうから、疲れて俺の相手もしてくれないだろうし・・・。
それに本土に一ヶ月も行くなんて辛すぎるー!」
甘えん坊将軍、見参!!
と思いきや、黙り込んだ後にぽろりぽろりと本音を言ってきた。
夫としては妻が家にいることが理想だと。
仕事から帰って、妻の愛妻料理を食べてくつろぐのが望みだと。
そりゃ私だって、「専業主婦」が夢だ。
三食昼寝つきで、習い事なんてのもできたら最高だ
でも現実は違うのだ。
働かなきゃ生活できない。
そして働くなら頑張った分は儲けたい。
しかし、そうなると家事の協力も必要だ。
確かに夫には仕事をするより過酷な試練となるだろう。
だが、それだけが理由ではなかったのだ。
今、私はパートでのんびりと過ごしている。
夕食を作ったあとはPCゲームに夢中になって、夫が帰宅するまで奮闘だ。
夫は、そんな私の姿を見るとホッとするらしい。
そしてずっとそんな風に過ごしてほしいと思うのだそうだ。
じ~ん・・・
「俺がもっと頑張るから!だからお前は何も考えずに心配するな。」
う~ん・・・
本来なら感動のセリフなんだがー・・・。
夫の本音、というか理想はわかった。
今回は、結婚して妻を扶養に入れた夫のプライドを尊重しよう。
まだ新婚半年だし、これからの生活もあまり悲観せずに前向きに考えて。
だけど、だけど、もしも!またオファーがあって
そのときの生活がやっぱり
だったら
私も二人の生活を守るために!働けるうちは・・・いや、働かなきゃいけないうちは
・・・・・・逝かせてもらいます。
夫よ、「お前を専業主婦にさせる!」という公約は
絶対に成し遂げてくれよ~!
「そうかぁー。やるんだったら上位の管理クラスになれよ。」
と、後押ししてくれる言葉とは裏腹に、その表情からして本音ではないとわかった。
大事なことだし、ノリで決めるわけにはいかない。
ここは腹をつき合わせて、いや膝を割って、ん?膝を交えて?
・・・・えー、腹を割って本音トークをしたのだ。
「だって、家に帰ってお前がいなかったら寂しい。
残業もあるだろうから、疲れて俺の相手もしてくれないだろうし・・・。
それに本土に一ヶ月も行くなんて辛すぎるー!」
甘えん坊将軍、見参!!
と思いきや、黙り込んだ後にぽろりぽろりと本音を言ってきた。
夫としては妻が家にいることが理想だと。
仕事から帰って、妻の愛妻料理を食べてくつろぐのが望みだと。
そりゃ私だって、「専業主婦」が夢だ。
三食昼寝つきで、習い事なんてのもできたら最高だ

でも現実は違うのだ。
働かなきゃ生活できない。
そして働くなら頑張った分は儲けたい。
しかし、そうなると家事の協力も必要だ。
確かに夫には仕事をするより過酷な試練となるだろう。
だが、それだけが理由ではなかったのだ。
今、私はパートでのんびりと過ごしている。
夕食を作ったあとはPCゲームに夢中になって、夫が帰宅するまで奮闘だ。
夫は、そんな私の姿を見るとホッとするらしい。
そしてずっとそんな風に過ごしてほしいと思うのだそうだ。
じ~ん・・・
「俺がもっと頑張るから!だからお前は何も考えずに心配するな。」
う~ん・・・
本来なら感動のセリフなんだがー・・・。
夫の本音、というか理想はわかった。
今回は、結婚して妻を扶養に入れた夫のプライドを尊重しよう。
まだ新婚半年だし、これからの生活もあまり悲観せずに前向きに考えて。
だけど、だけど、もしも!またオファーがあって
そのときの生活がやっぱり

私も二人の生活を守るために!働けるうちは・・・いや、働かなきゃいけないうちは
・・・・・・逝かせてもらいます。
夫よ、「お前を専業主婦にさせる!」という公約は
絶対に成し遂げてくれよ~!
Posted by りりー at 21:30│Comments(9)
│事実は小説よりイキナリ!
この記事へのコメント
相変わらず、こっちが照れるくらい愛されてるねぇ(^^♪
理想と現実の両立は難しいけど、夫君が頑張る!と言ってくれているのなら、理想に向かって今は走るしかない! カナ・・・
理想と現実の両立は難しいけど、夫君が頑張る!と言ってくれているのなら、理想に向かって今は走るしかない! カナ・・・
Posted by sei at 2006年08月17日 22:35
ごっつぁんですっ!
「ずっとそんな風に過ごしてほしい」だなんて、もーホントに赤面しちゃいました。
「ずっとそんな風に過ごしてほしい」だなんて、もーホントに赤面しちゃいました。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2006年08月18日 16:50
>seiさん
いやー、愛されているってあらためて言われると
逆に照れるなぁー^^;
だけど「愛」だけじゃ食べていけないんだよねー・・・・。
とはいえ、理想を現実にするために突っ走ります!
(あっちゅー間に転んだりして)
>百紫苑(hakushon)さん
言われた本人は「赤面」しなかったんだけど
傍からみたら「ノロケ」なのかな(ウフッ)
ホントずっとこんな風に過ごしていきたいです!
いやー、愛されているってあらためて言われると
逆に照れるなぁー^^;
だけど「愛」だけじゃ食べていけないんだよねー・・・・。
とはいえ、理想を現実にするために突っ走ります!
(あっちゅー間に転んだりして)
>百紫苑(hakushon)さん
言われた本人は「赤面」しなかったんだけど
傍からみたら「ノロケ」なのかな(ウフッ)
ホントずっとこんな風に過ごしていきたいです!
Posted by りりー at 2006年08月18日 19:27
乙。ブログは初です!(笑)
りりーの業界で働いてる人って、ミョーにクセが強いヤシ多いからねえ。
ぶっちゃけ、変なぶら下がり族も多いしね。
正直言って、入社半年でオファ→それだけ人の出入りが激しい会社って
コトでしょ?
そこ辞めた人何人も知ってるから(何故か辞めたあとは皆出世してるし)、
もし管理者やるんだったら、物腰から顔つきまで完全武装してかからないと。
性格も変わるだろうし。
今回の話は、めでたい気持ちと、不安が半々だよ。
(と、経験者は語る(*´∀`) )
りりーの業界で働いてる人って、ミョーにクセが強いヤシ多いからねえ。
ぶっちゃけ、変なぶら下がり族も多いしね。
正直言って、入社半年でオファ→それだけ人の出入りが激しい会社って
コトでしょ?
そこ辞めた人何人も知ってるから(何故か辞めたあとは皆出世してるし)、
もし管理者やるんだったら、物腰から顔つきまで完全武装してかからないと。
性格も変わるだろうし。
今回の話は、めでたい気持ちと、不安が半々だよ。
(と、経験者は語る(*´∀`) )
Posted by mdayo at 2006年08月19日 12:06
>mdayoさん
もし今回のオファーが過去の職歴を考慮してのことだったら
嬉しいんだけど・・・。
ただ単に人不足からの話しなら悲しい(TT)
今の会社の状況はまだよくわからないけど
とにかく今の仕事にがんばるさ(笑)
もし今回のオファーが過去の職歴を考慮してのことだったら
嬉しいんだけど・・・。
ただ単に人不足からの話しなら悲しい(TT)
今の会社の状況はまだよくわからないけど
とにかく今の仕事にがんばるさ(笑)
Posted by りりー at 2006年08月19日 19:20
いろいろキビしいこと書いたようでゴメンよ(/・ω・)/
でも、何を選んでも絶対後悔して欲しくないからさ。
もしいつかオファ受けて偉くなったら、雇ってね(´゚艸゚)∴
近いうち飲み行こうぜ~。
でも、何を選んでも絶対後悔して欲しくないからさ。
もしいつかオファ受けて偉くなったら、雇ってね(´゚艸゚)∴
近いうち飲み行こうぜ~。
Posted by mdayo at 2006年08月20日 00:50
>mdayoさん
「後悔先に立たず」
結局後悔するんなら何やったっていいじゃーん!
って昔は思っていたけど、年を取ると転んだら
治りが遅くなってくるのよねぇ~^^;
いろんな意見や話しを聞いて進むことも大事。
私のことを思って言ってくれる言葉ならなお更よ。
ニックネームなので特定できないけど
近いうちに、ね♪
「後悔先に立たず」
結局後悔するんなら何やったっていいじゃーん!
って昔は思っていたけど、年を取ると転んだら
治りが遅くなってくるのよねぇ~^^;
いろんな意見や話しを聞いて進むことも大事。
私のことを思って言ってくれる言葉ならなお更よ。
ニックネームなので特定できないけど
近いうちに、ね♪
Posted by りりー at 2006年08月20日 09:46
かつて妊娠から出産、子どもが小学校入学までの7年間
専業主婦をさせてもらった時期がありましたが、はっきり言って確かに
子どもが小さいうちは専業が良いかと思いました。
今や仕事にかける時間が長くて家事もおろそかになりがちな生活
ではありますが、仕事をして自分の稼ぎがあるのって最高!ですよ。
仕事を通じて世間を知る、という部分もあるし。
今でも専業主婦であり続けていたとしたら、今よりつまんない人になっていた
と思います。(‘。‘;)
専業主婦をさせてもらった時期がありましたが、はっきり言って確かに
子どもが小さいうちは専業が良いかと思いました。
今や仕事にかける時間が長くて家事もおろそかになりがちな生活
ではありますが、仕事をして自分の稼ぎがあるのって最高!ですよ。
仕事を通じて世間を知る、という部分もあるし。
今でも専業主婦であり続けていたとしたら、今よりつまんない人になっていた
と思います。(‘。‘;)
Posted by kirara at 2006年08月20日 10:28
>kiraraさん
なるほどー。専業主婦になるなら子供がいてこそ、なのかも。
まだ子供がいないうちなら、やっぱり働きたいなぁ。
そしたら育児費用としても貯めていけるし♪
今のままで専業主婦になったら、もしかしたら引きこもりの
オタッキー主婦になる可能性も?!
今より変な人になってしまう、かなー・・・。
なるほどー。専業主婦になるなら子供がいてこそ、なのかも。
まだ子供がいないうちなら、やっぱり働きたいなぁ。
そしたら育児費用としても貯めていけるし♪
今のままで専業主婦になったら、もしかしたら引きこもりの
オタッキー主婦になる可能性も?!
今より変な人になってしまう、かなー・・・。
Posted by りりー at 2006年08月20日 10:35